岡田耕始さんの句集「使命」を読みました。

岡田耕始さんの句集

  「使命」を読みました。

        2022/02/13

        十河 智

 

岡田耕始さんより句集「使命」をお贈りいただきました。




f:id:haikusumomochan:20220213174140j:image


f:id:haikusumomochan:20220213174320j:image

 

 先生の御句は、フェイスブック上に毎日揚げておられ、読ませていただいておりました。

 この句集におさめられて、1頁2句のレイアウトで声を出して読みますと、懐かしい句、耳に覚えのある句、新鮮味を持ってまた見た句、様様で、句の表情や扱う題材の幅広さを思います。

 まず、教員を要請する大学の教授であられること。家庭人としての俳句もありました。お酒を好まれ、そのお付き合いがほの見える句も多いように思います。結社の代表、俳人として、精進を重ねた俳句もあります。

 帯文に、久保純夫さんの書かれている「緻密な知識人」まさにその通りの方だと思います。

 

 

 

2015−2016

 

天辺は青チベットの冬帽子

裏返るお好み焼きの桜蝦

夕立の自転車キュッと到着す

砂丘の秋小さな人になりに来る

蟋蟀とおなじ車輌に

乗ってゆく

地虫鳴く国立国語研究所

二学期のええやんあんたそのままで

ガレージの暮らしが見える年の夜

 

2017年

 

大寒の学校中を開きけり

着信や春セーターの胸に点く

灯をともす青葉の中のサキソフォン

カレーパンゆっくり食べる夜学かな

姥捨の何処の水も澄みにけり

冬に入る三百を超す非常ベル

付箋紙が夏の図鑑を膨らます

六林男忌の骨が地面を叩きけり

 

ちちはは✥2018

 

仕付糸切りて白衣をまといけり

春の風邪自分で治すことにする

春日影健次の鉄路むき出しに

青鷺のいつから我を見ておりぬ

たたかいの始まっている夏布団

一円も使わない日の扇風機

北面のことに涼しき涅槃像

ひやおろしなあんとなんと返盃す

ちちははのもうやってくる十二月

台風の中を燃え出す駅舎かな

 

元号✥2019

 

ポケットをたのしむ深さ春コート

元号を使わぬ人の蜆汁

手から手へ渡り零れてゆくラムネ

若松を老松に替え秋灯

圏外となりし九月の森のこと

 

命✥2020

 

年の豆良い方の歯を鳴らしたり

春菊を摘んでそのまま食べにけり

始まらぬ学校に来て雀の子

麦秋のどこにも触れず戻りけり

いつ死ぬかわからぬほどの大夕焼

こんなにも話すことある月今宵

当事者の一人となりて月を待つ

息白く命の話していたる

数え日の濃厚接触者の一人

初氷命の音を交わしけり

 

 

柔らかな言葉で、優しい気持がにじみ出ているように感じました。人との繋がりを大事に、この社会はまだまだ大丈夫と励まされました。